よし!本州最北端も堪能したし、かなり遠くまで来ちゃったのでそろそろ帰るか!
って、言いながらもうちょっと寄り道することに( ̄▽ ̄)
またまた海沿いを走ります。

そして何故か山を登ります!

うっほほ〜い♪湖です!宇曽利山湖(ナビ記載)にやってきました〜♪

って、ここは霊場恐山のあるところです。そうです、恐山にやってきました!
アーバン君もがんばって走ってくれてます♪

恐山菩提寺 総門。

恐山菩提寺の総門をくぐり中に入ります。

総門をくぐると山門が見えてきます。

山門をくぐると本尊安置地蔵殿です。左に険しい霊場恐山の岩肌が広がります。

恐山、独特の雰囲気があります。。。ちなみに硫黄が吹き出しているので結構な硫黄臭がします。
気候やその日の状況にもよりますが、順路通りくるっと1周約40分(地獄巡り)とのこと、気持ち悪くなる場合もあるので要注意です。

あ、ちなみにイタコの口寄せもちゃんとありました。結構混んでました!

恐山の地獄巡りの途中、総門と湖が見えるところから。

こちらは極楽浜から見た宇曽利湖です。

こちらは三途川にかかる太鼓橋。ちなみにこの川を渡って霊場恐山に行きます。

恐山にもお土産屋さんやお食事が出来る場所がありました。ちなみに宿泊施設もありました。
そんなこんなで恐山を後にして出発です!
恐山を過ぎてからまたしばらく下道をひたすら走ります!
ハイ、道の駅「よこはま」で休憩♪ 青森だけど横浜です。

ってゆぅか、本当によく走りますね・・・(^^; でも色んな場所に行けてかなり楽しんでます♪
ハイ、次のページへ〜(^^;