さぁ、洞窟に近づいてきました!

洞窟に入りま〜す

入りました〜、結構恐いかも〜

お!明りが!出口か?!

洞窟上部にぽっかり穴が開いてます。国の天然記念物に指定されている天窓洞です。
何度かの落雷で穴があいたそうです。(って、すげぇ落雷・・・
洞窟内に突如現れる天窓、水も綺麗に輝いていて凄く美しかったです。

ちっちゃいですが、上に人が居るのが見えますか?

そんなこんなで港に帰還です〜♪
ん〜、この堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船、かなりアリでした♪

そして先程の天窓洞がある岩のお山の公園を歩きました♪

ここから、瀬浜海岸のトンボロ現象が観れます。
トンボロ現象とは潮の干満によって海がわれることだそうで、干潮時は伝兵衛島まで歩いて行けるそうです。
ちょうど写真の橋のようにみえるところが現れた陸で、普段は隠れて見えないそうです。
この時も結構な人が歩いてましたよ♪

ハイ、これが天窓洞を上から見た景色です!

さっき乗っていた遊覧船もこんな感じに見えます♪

はひふ〜♪ 船に乗ったり歩きまわったり堪能したのでちょっと遅めのお昼ごはんです!
ボクは特盛り風味のサザエのかき揚げ丼、まっこさんは本日の日替わり新鮮アジのたたき丼を食べました♪ うまうま〜♪

堂ヶ島、行って良かったです♪ さて、今度こそ東京に戻ります。渋滞を避けるルートを検討しつつ・・・・・

食事中にミニゴリラ君を眺めつつ、戻りは西伊豆から伊豆スカイラインまで県道59号を走るルートを選択!

川沿いの道を走っていきます♪

って、この県道59号、道幅が1-1.5車線位のところが非常に多く、峠のくねくねも多く、面白かったです♪
途中、凄く綺麗な渓谷もありました!が、くねくね走りまくりで写真は無し〜( ̄▽ ̄)
ちなみに対向車をかわせない場所が結構続く場所もあり、くねくねや細い道が嫌いな人はこのルートはやめた方がいいと思います!
あ、渋滞はありえませんけどね・・・( ̄▽ ̄)

結局、伊豆スカイライン(冷川から)→TOYO TIRES ターンパイク(ちょこっと)→箱根新道→小田原厚木道路と走りました。
で、厚木から東名→首都高って感じで帰宅!渋滞、タイミングがよかったのかあんまり遭遇せずで快適でした!
ハイ、明るい時間の最後の休憩場所、伊豆スカイラインのスカイポート亀石にて♪

久しぶりの伊豆旅行、とても楽しかったです♪ アーバン君も元気一杯でした!
またどっか行きたいな〜♪