ETC車載器を購入し、取り付けをしました。
入手したのは、PanasonicさんのCY-ET906KDというアンテナ分離型のETC車載器です。
フロントウィンドウに装着するスピーカー内蔵アンテナが音声で案内してくれるというタイプです。
アンテナ自身にも確認用の青色のLEDがついていて、ETCカード挿入&正常状態で点灯しているという製品です。
本体を普段全く目に触れない場所に設置したかったため、これにしてみました。
これがETC車載器本体とアンテナアンテナケーブル及び電源ケーブルです。
ってことで、装着です!
バッテリーライン、Accライン、アースラインがあります。それぞれを接続します。
バッテリーライン、Accラインはヒューズから分岐させる形で取り出しました。(って接続写真は無いのですが・・・(^^;)
で、こちらがETC車載器本体のアップ!(どうでもいい感じ?(^^;)
ETC車載器本体は、ステアリングの下にある以下のケース内に装着しました。
アーバン君はここには車検証を入れてません。ってことで、今まで何も入れてなかったので有効活用って感じかな?
これなら本体は全く目に触れることはないですし、邪魔にもなりません。
グローブボックス内ということも考えたのですが、こちらには色々とモノを入れたりするのでやめました。
アンテナスピーカはフロントウィンドウのちょうどバックミラーの裏辺りに貼り付けました。
ETCの電波をちゃんと受信するために、上部の金属部より2cm以上話して貼り付けないといけないそうです。
ETCカードが挿入され、正常状態ではアンテナスピーカについているLEDが青色に点灯します。
音声とLEDのおかげでETC車載器本体が見えなくても状況確認ができます。
ちなみにアンテナケーブルはフロントウィンドウ上部のルーフの隙間を通り、Aピラー(運転席側)の樹脂カバー内を通りヒューズボックス内につながっています。
何か今回は装着過程の写真をあまり撮ってませんでした。。。
問題なく動作していますが、ETCのゲートを通るときって何かドキドキしちゃいます。(^^;
ちなみに。。 とりあえず、現在使用中のETCカードは首都高でちょこっとメリットがタイプです。(2006年8月現在)
他のETCカードも色々とチェックしてみようかなと思ってま〜す。