クーリングホースフランジとリザーバタンクを交換した際に、冷却水の交換も実施しました。
フォルクスワーゲン ゴルフ2の場合、これが正しい方法なのかはよく分かりません!
でもかなりキレイになるので、もりもり的には満足しています。(^^;)
ということで、あくまでもご参考ということで実施される方は自己責任(笑)でお願い致します。
1. まず、冷却水が冷えていることを確認します。次にリザーバタンクのキャップを開けます。

2. ラジエターのロワーホースを外します。

3. リザーバタンクから水道水を"ひたすら"流します。
4. ホースフランジ(サイド)を外し、ヒーターコア方向へ水道水を"ひたすら"流します。(ヒーター全開状態で)

5. ホースフランジ(フロント)を外し、ラジエターのアッパーホース方向へ水道水を"ひたすら"流します。

結構な量の水道水を使用しますが、中身がキレイになったのを実感できるはずです。
キレイになったら元通りにホースを戻し、ヒーターレバーは全開にしたままクーラントをリザーバタンクのMAXラインまで入れます。
エア抜きをするため、リザーバタンクのキャップは開けたままにしてエンジンをかけます。
定期的にクーラントを補充してMAXラインで安定してきたらキャップをしめます。
ラジエターファンが回ったらエンジンを切ってリザーバタンクのキャップをゆっくりゆるめてエアが抜けた瞬間にすぐ閉めます。
(注意:真似される場合、圧がかかっている&クーラントが熱くなっているのでやけどに気をつけてください!!)
再びエンジンをかけ、リザーバタンクのMAXラインまで入っているか見て、足りなければ補充します。
このやり方をせず適当に沢山入れてその辺を走り回ってきて減った分を補充!てな感じでもよいと思います。(ほんとか?(^^;))
最後に、LLCを購入しに量販店に行って分かったのですが、ゴルフ2の冷却水全量は6.5リットルだそうです。
(RVだけなのかは見忘れました。これはエンジン、年式に関係ないんですかね?ご存知の方、こっそり教えてください(^^;))