デッドニングという表現があってるのか謎ですが、ゴルフ2はエンジン高回転の際のエンジン音は結構大きいので・・・
エンジンルームから入りこむノイズを出来るだけ遮音(吸音)して車内を静音化する事を狙っています。
エンジンルーム側バルクヘッドには、「かいおん君」(防音効果)貼り付け。(ついでにコルゲートチューブでケーブル保護)
室内側はダッシュボードを外した状態で、ゼトロ耐熱吸音シートを金属が見える所に使用してデッドニング。
尚、元々覆ってある部分はあえて剥がさずそのままにしています。
ダッシュボード助手席下の方にはシンサレート吸音シートを貼りつけています。これはとても軽く吸音効果がありそうな素材です。
ダッシュボード裏にもデッドニング材を貼り付けます。熱が入りこむ場所なのでゼトロ耐熱吸音シートを使用。
ケーブルやスピードメーター取り付けの邪魔にならないように貼ってます。
元々のスポンジがある場所を考慮しつつここは最大限貼る方向で施工しています。
このデッドニング作業、作業がまぁまぁ大変ですが、エンジン音低減には結構効果ありっぽいです♪