Sound Deadening
Front Door Panels / Front Speakers

デッドニング
フロントドア/ドアスピーカー



フロントドアのアウターパネルには、レアルシルト・アブソーブ静寂シートを長方形のまんま貼り付けてデッドニング効果を狙います。

グレーの物体がレアルシルト アブソーブです。

デッドニング



ゴルフ2のドアスピーカーは内張りの上にあるドアポケットに取り付けられています。

理想はスピーカーをドアパネルに取り付けるような加工やボックス製作等をしていくべきなんでしょうが・・・

コストや時間的制約、内張り自身は切ったりしたくない等の理由でドアポケット自身を若干加工、デッドニングする方向で。

レアルシルト(レアルシルト超・制振シート)をドアポケットのスピーカーボックス内側に貼りつけ。

デッドニング



その上にエプトシーラーを貼り付けます。

この状態でコンコンとノックすると貼りつけ前と後ではデッドニングした効果がしっかり体感出来ます。

デッドニング



本来、スピーカーはこの内側4か所のプラスチックのピンで固定されるのですが・・・

AVIスピーカーのマウントリングを外側に付けてその上にスピーカーを取り付ける事に。

マウントリングが密着する所にもエプトシーラーを。

デッドニング



ドアの内張りもレアルシルトを貼り、その上にエプトシーラーを貼ります。

レアルシルトは重いデス。なので、沢山貼るとゴルフ2が重くなっちゃうので注意です・・・

デッドニング

デッドニング



ドアスピーカーが内張り上に付く構造のため、ドアのインナーパネルをさわりまくるより内張りのデッドニングが効果あるみたいです。



To back page Go To Top Page


カーオーディオ,デッドニング材料,デッドニング,デッドニングキット/フォルクスワーゲンゴルフ2 - デッドニング