Installation
Upgraded Ground Wire Kit (DIY)

アーシング 装着編



以前後付けにて取り付けていたアーシングを外して改めて引き直しました。全てオーディオテクニカさんの製品です。


入手したケーブルはこれです。P/N : AT7308というやつでちょっとお高い方のオーディオケーブルです。

PCOCC + OFCハイブリッドパワーケーブル、8ゲージ相当です。ってゆぅか、アーシング用ではありませんが。。

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用



ターミネーター(ターミナル?)はこれを使用することにしました。

アーバン君は今までバッテリーから4点のアーシングポイントに接続してたので、今回も同じように配線することに。

ということで、必要な個数は4個。P/N : TL8-M8RKというやつ(2個1セットで販売していました。)でプラチナカラー仕上げです。

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用



装着する際、クローム スパークプラグコード ファスナーも使用しました。

アーシングを施したポイントは以下の4点です。

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用

アーシング オーディオテクニカ使用



そして、バッテリー側。

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用



ハイ、完成ですっ!

オーディオケーブルを使用するのはちょっとお高いですが、オーディオテクニカの製品が個人的に見た目もナイスだったので。。。

アーシング オーディオテクニカ オーディオケーブル使用



ドレスアップパーツっぽい感じですが、エンジンルームもすっきりしてよかったです♪



Go to back Go To Top Page
HID,ホイール,タイヤ,HIDキット,旧車,車高調,カー用品,フォルクスワーゲンゴルフ2 HID,自動車用LED,LEDウインカー,自動車用LEDバルブ,フォグランプ
PCサイト