Installation
High Performance Ignition Coil
WAKO SUPER Z COIL, GOLD

イグニッションコイル
和光テクニカル SUPER Z ゴールドコイル
装着編



和光テクニカル SUPER Z ゴールドコイルというイグニッションコイルを入手し、装着しました。


こちらがSUPER Z ゴールドコイルです。

イグニッションコイル



で、こちらは元々装着されていたフォルクスワーゲンゴルフ2純正イグニッションコイル(BOSCH製)です。

スパークプラグコードのセンターコードと両サイドにある+/-端子のケーブル類を外して、コイルのブラケットを外せば取り外せます。

イグニッションコイル



既存のコイルから+/-端子のコネクタを取り外して、ゴールドコイルに取り付けます。
(既存イグニッションコイルにまだコネクタが装着されている写真です)

イグニッションコイル



その後は、単純に元の場所に組み込むだけです。

厳密に言うとセンターコードのコネクタ形状が純正とは異なるため、コネクタを和光テクニカルのゴールドコイル用に変更する必要があります。

が、うちのアーバン君は永井電子さんのウルトラシリコーンコードに変更してあり、キャップの張りがしっかりしているので、コネクタ部に銅線を巻きつけてはめ込むだけでしっかり固定できます。(真似される方は自己責任でお願いします(^^;)

って、これはボクのアイデアじゃなくて某氏に伝授してもらいました♪

外してコネクタ部の写真を撮影しようとしたのですが、かなりタイトな場所なので次回ばらした時にでも・・(汗)

とりあえず、こんな感じです。

イグニッションコイル



ということで、装着完了!

和光のコイルにはシルバー、ゴールド、オレンジ、ブラックなど色々とあるようです。

色々調べてみると、シルバーコイルはニュートラルな感じ、オレンジは高回転域を大幅増強という感じだそうです。

ゴールドコイルは中低回転域のトルクを大幅に増強したコイルとの事。


で、感想ですが、かなり変化します!(アーバン君比)

中低回転域のトルクアップだけでなく、全域にわたりトルクアップしている感じです!しっかりスパークってことは燃費もアップ?(^^;

元々のイグニッションコイルの性能が落ちてきていたからそう感じるのでしょうか? ここの部品を交換するのはありですね♪

イグニッションコイル



エンジンが回ってるって言うか、スパークプラグがスパークしてるって言うか、吹け上がる感じがかなりスムーズになりました♪



Go to back Go To Top Page
HID,ホイール,タイヤ,HIDキット,旧車,車高調,カー用品,フォルクスワーゲンゴルフ2HID,自動車用LED,LEDウインカー,自動車用LEDバルブ,フォグランプ
PCサイト