bosal Exhaust System

フォルクスワーゲン ゴルフ2用
BOSAL マフラー



今まで装着していたVWゴルフ2用マフラーですが、溶接部にクラックが入ってしまい、溶接し直して乗ってました。

が、どうも中も錆びてしまっていたせいか、音が大きくなってきたので・・・

現在はフォルクスワーゲンゴルフ2 純正タイプのマフラーを取り付けてます。




最近は街乗りメイン、たまに高速道路を気持ちよく、くらいの走り方なので、純正タイプにしてます。

デッドニングをやり始めて、やっぱり静かなマフラーを取り付けたい!と、思ったのもありますが。


フォルクスワーゲンゴルフ2用の純正OEM(純正相当)マフラーは結構色んなメーカーさんから出ているようです。

その中で選んだマフラーは、ボーサル ( BOSAL )というメーカーのものです。

このボーサル ( bosal )ですが、欧州車のかなりの車種で純正タイプのマフラーを販売してます。

そして値段も安く、作りこみの程度も結構良い感じです。

また、予想外だったのは、このマフラーは結構軽いです。(どこまで持つかはこれからですが)

フォルクスワーゲン ゴルフ2 マフラー



錆び止め&後ろからの見た目を考慮して耐熱ブラックで塗装してます。

ぱっと見、純正タイプではなく、フォルクスワーゲンゴルフ2 用の社外品マフラーみたいな感じになりました。

VW ゴルフ2 純正タイプマフラー



純正タイプのマフラーもマットブラックに塗装するとエンド部分の雰囲気が変わります。

フォルクスワーゲン ゴルフ2 マフラー



このボーサル製品、何気に結構軽くて良い感じです。

マフラーゴムも純正相当品を使用しました。

これはアーンスト(ERNST)製(上)とマイレ(MEYLE)製(下)ですかね。

フォルクスワーゲン ゴルフ2 マフラーゴム



エンド部から。

さすがフォルクスワーゲンゴルフ2純正タイプ、細いです。

ただ、離れて後ろから見ると、塗装したせいか、マットブラックな斜め出しでこれはこれでありかもです。

はじめはマフラーカッターを付けようかとも思ってたんですがとりあえずこのままでいきます。

ウチのフォルクスワーゲン ゴルフ2なアーバン君、COXさんちのタコ足が装着されてます。

タコ足に純正タイプのマフラーってどうかな?と、思いましたがまぁ普通に上まで回りますし、個人的にはおススメです。

そして街乗り時のトルク感がとても良い感じで走りやすくなりました。

また、抜けが思いっきり悪くなるかと思いきやそんな事はありませんでした。

デッドニングしてるせいかもしれませんが、室内にいると凄く静かになりました。

フォルクスワーゲン ゴルフ2 BOSAL マフラー



高速を走ってても予想以上に静かで今の走り方では最適な感じになり大満足です。


To back page Go To Top Page
HID,ホイール,タイヤ,HIDキット,旧車,車高調,カー用品,フォルクスワーゲンゴルフ2HID,自動車用LED,LEDウインカー,自動車用LEDバルブ,フォグランプ
PCサイト